« 今年の年賀状は? | メイン | 来年の花粉は »

2006年12月22日

ついに統合されたプリペイドカード。

これまで何人のユーザがSuicaとパスネットの
相互利用の不便さに嫌な思いをした事だろう。
それも来年の3月より「パスモ」という名前の
ICカードという形で事実上の統合と言う形となる。

JRはその後もSuicaを残すようだが
そんな事はもうどうでも良くなる。

なぜならこのパスモを使用すればJRはもちろん
現在パスネットで使用できる私鉄各社の他にも
バスカードという形で提供されているバスに関しても
このパスモ一枚で乗車可能なのである。
となればSuicaはもう必要ない。

Suicaもパスモと同じ機能を持ったとしても
それはもう既にSuicaでなくパスモである。

JRのそのようなくだらない意地もユーザには影響しなくなる。
今までの時代の流れから考えれば
JRはたった1社であるのに対しがパスネットは私鉄各社が
合併して行っていたため、明らかにJRの融通の利かなさが
ユーザに影響を及ぼしていた。

しかし2007年の3月18日以降はこのパスモの登場により
ユーザは便利に、スピーディーに移動することが出来るのである。
このパスモにはSuicaと同様の使い方で
パスモが使用できる店ではパスモで
買い物などの支払いが可能となり
今後の使用用途にも注目できそうである。
今から待ち遠しい良いニュースであった。

Author : 伊勢賢治